2014年度 個別指導シグマ主催 教育セミナー開催!!
「高校受験の基礎知識説明会」「大学受験の基礎知識説明会」および
「中学受験の基礎知識説明会」のご案内
高校受験・大学受験・中学受験に必要な基礎知識をすべてご説明します!
―記―
日時 : 平成26年5月31日(土)
第一部 中学生対象「高校受験の基礎知識説明会」 13:30〜15:30
第二部 高校生対象「大学受験の基礎知識説明会」 16:30〜18:30
第三部 小学生対象「中学受験の基礎知識説明会」 18:30〜20:30
場所 : ディオス北千里1番館 2F及び3F 阪急千里線「北千里」駅下車すぐ
お申し込み方法 : 5月23日(金)までにお近くの教室へご連絡ください
※ 塾生以外の方でも、無料でご参加いただけます。どうぞ、お友達をお誘い合わせの上、お越しください。詳しくは、最寄りの教室までお尋ねください。
<第一部 中学生対象「高校受験の基礎知識説明会」> 13:30〜15:30
会場:ディオス北千里 3階 パフォーマンスホール
今春の公立高校入試では、大きな変更点がありました。具体的な変更点としましては、普通科の一部定員の前期募集、男女比の撤廃、内申点の計算方法の変更など、どれも入試に直接関わる重大なものばかりであったので、進路選びには悩まれた方が多かったように思います。このような多様化する入試制度や具体的な動向について、可能な限り、お話しいたします。また、私立高校入試での「専願・併願の違い」といった入試用語の説明はもちろん、志望校決定までのプロセスや、他では聞けない最新の受験情報など、基礎からわかりやすくご説明します。また、受験はまだ少し先ですが、関心のある中1生・中2生の保護者の皆様も是非お越し下さい。
<第二部 高校生対象「大学受験の基礎知識説明会」> 16:30〜18:30
会場:ディオス北千里 3階 パフォーマンスホール
高校の教育課程が試行錯誤されている中、「学部」「学科」の増設や「センター試験」の入試科目の増加等、大学や大学入試の改革も毎年行われています。しかし、選択肢が増えてしまったがために、一体自分はどんな進路を進めばいいのか分からないという高校生が増えてきているのも現実です。
そこで、「大学受験の仕組みはどんなものなのか」「大学ではどんな勉強をするのか」「卒業後どのような進路が待っているのか」等、そんな皆さんの素朴な疑問にお答えします。結果、少しでも皆さんの進路決定のヒントになればと思います。具体的には、学部学科の説明はもちろん、公募推薦や指定校推薦の説明といった各種入試制度のご説明から、大学の難易度の話、学部学科別による卒業後の就職先の説明まで幅広くお話しをさせていただきます。大学受験に対して興味のある方はもちろんですが、 まだ興味が持てないという人も、この説明会の参加により少しでも興味を持ち、前向きに将来について考えるきっかけとなれば幸いです。
<第三部 小学生対象「中学受験の基礎知識説明会」> 18:30〜20:30
会場:ディオス北千里 2階 会議室
主な内容
- 中学受験をするための基礎知識
- 学校の選び方や受験(入試)の仕組み
- 中学受験をするにあたっての心構え
- 最近の入試傾向
- 中学受験にむけての勉強の仕方
- 家庭での勉強の仕方 ・・・他
中学受験をお考えの方
- 「中学受験に興味はあるけれど入試の仕組みがよく分からない」
- 「子供の学力や性格に合った中学校を知りたい」・・・などなど
現時点では中学受験をお考えでない方
本説明会は、「今のところ中学受験は考えていない」という方にも役立つ内容となっています。
- 「中学受験する、しないに関わらず、家庭での勉強の方法や内容に興味がある」
- 「または、家庭学習での保護者の関わり方について関心がある」
- 「将来的に子供が中学受験をしたいと言い始めた時のことを考えて・・・」
- 「お友達が中学受験をすると言うので、少し興味を持って・・・」
「なぜ今、『中学受験』の関心が高まっているのか」ということを踏まえながら、学習の大切さや学習の内容を考えるきっかけになってもらえればと考えています。
なお、ご不明な点がございましたら、各校までお気軽にお問い合わせ下さい。
<昨年の説明会の様子>

